ぐんまデジタルランド

出展企業情報

Exhibitor

NPO法人長岡産業活性化協会NAZE
ブースNo54

 

  • 第5回日本オープンイノベーション大賞 内閣総理大臣賞を受賞
    取り組み内容と表彰式のパネルを展示
  • NAZEチャンネル
    長岡工業高校の学生目線で、104の会員企業のYouTube動画を作成
  • NAZE Style等の各種広報誌の掲示・配布
  • 長岡金型のラジコン草刈り機(プロトタイプ)

 

NAZEは、平成17年4月に長岡地域のモノづくり産業の活性化を目的に産業界が主体となって設立された組織です。
自発的な意思をもった企業の主導で推進しており、地域内製造業を中心に、大学などの高等教育機関、また、金融機関等も会員として参画しています。
行政等の支援機関からも様々な場面でアシストを受け、企業の意向が反映されやすい環境がつくられています。
企業にはない、内部及び外部資源をNAZEがつなぎ、それを会員企業が活用することにより、企業・地域が下記事業に取り組んでいます。

 

NAZEの主な事業

  1. 産学連携等による長岡版イノベーションの創出支援
    (産学連携課題解決事業、学術機関が持つ先進技術普及啓発事業等)
    ※令和5年2月15日 JICA高専オープンイノベーションチャレンジで産学連携の取り組みが評価され、第5回日本オープンイノベーション大賞で最高賞である内閣総理大臣賞を受賞
    ※モンゴル高専人材活用事業 長岡高専と連携し、モンゴルにある3つの高専の学生のインターンシップ事業を実施
  2. 先進技術を活用できる人材育成
    (ロボットならびにIoT/AI等を見据えたDX先端技術に関する事業、次代の経営者育成事業等)
    ※製造業伴走型デジタル化支援事業 デジタル化支援の実績10社
    ※長岡ロボットイノベーションハブ 製造業へのロボット並びにAI/IoT導入支援により、自動化省人力化を支援
    ※NAZE学園 デジタルツールを活用した改善活動ができる人材を育成
  3. 情報・技術発信事業
    (ものづくりブランドの認知向上事業、会員企業見学会、広報媒体によるPR事業)
一覧へ戻る