ぐんまデジタルランド

2023 3/21火・祝 ・22水Gメッセ群馬
群馬から発信する
デジタル未来
スクロール
2023 3/21火・祝 ・22水Gメッセ群馬
Digital Future from Gunma Digital Future from Gunma

予告編

Trailer

開催概要

Outline
名 称
(G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合開催記念)
開催コンセプト
「デジタル」をテーマに、最先端のテクノロジーやユニークな製品・サービスを一堂に集めた未来創造型の展示・体験イベントです。
会 期
令和5年3月
21日(火・祝)10時〜16時30分
22日(水)  10時〜16時
会 場
Gメッセ群馬(高崎市岩押町12番24号) 
展示ホール・屋外展示場
内 容
技術・製品展示
    • ①先端テクノロジーゾーン
    • ②デジタルプロダクツ&テクノロジーゾーン
    • ③大学・研究機関ゾーン
    • ④暮らしのDXゾーン
デジタル体験 最先端のデジタル技術や撮影・映像技術の体験 等 講演会・セミナー アクティビティ
    • AI搭載ロボットのプログラミング体験、ドローン操作体験、紙アクアリウム、レゴⓇブロック組み立て
    • 次世代テクノスポーツ「HADO」、eスポーツ体験(ぷよぷよ、グランツーリスモ等)
特設展示
    • 自動車の先進技術・テクノロジー((株)SUBARUほか)
    • 空飛ぶクルマ((一社)MASC)
グルメ 群馬のうまいもの祭り(キッチンカー)

エリアガイド

Area Guide

技術・製品展示

技術・製品展示

Society5.0の実現に向けた最先端テクノロジーや、社会や地域の課題を解決するデジタルソリューション、スタートアップのユニークな技術や製品など、暮らし・産業・社会を変革するデジタルテクノロジーを展示紹介します。
「先端テクノロジー」「デジタルプロダクツ&テクノロジー」「大学・研究機関」「暮らしのDX」の4つのゾーンにおいて、各企業のテクノロジーをご覧ください。

デジタル体験

デジタル展示

最先端のデジタル技術や撮影・映像技術など、デジタル・映像クリエイティブに係る技術を体験するエリアです。
国内最大規模のグリーンバックを背景にした映画のワンシーンのような撮影アトラクションをはじめ、VR・AR体験、自身のアバター生成、対話機能を備えたデジタルヒューマン「Saya」との会話など、デジタル・映像クリエイティブに係る技術が体験できます。

講演会・セミナー

講演会・セミナー

講演会・セミナー、出演者によるデモンストレーション、マッチングなど、新規ビジネスの創出に向けた新たなパートナーとの出会いをつくります。
Web3や人工知能(AI)などの最新テクノロジーやイノベーション創出、スタートアップをテーマにした講演や、地域にイノベーションをもたらす企業の取組発表、学生によるDXの発想による地域課題解決のワークショップを行います。

アクティビティ

アクティビティ

AI搭載のロボット(コーディーロッキー)を使ったプログラミング体験、ドローンプログラミングのシミュレーションと操縦体験、自由に描いた絵が映像の中で動き出す「紙アクアリウム」、「レゴⓇブロックの組み立てコーナー」など、こども達の創造性を育む機会を提供します。
また、今話題の次世代テクノスポーツ「HADO」や、eスポーツ体験(ぷよぷよ、グランツーリスモ)、歩行型のVR機器を使ったメタバース体験など、大人も楽しめるアクティビティを提供します。

特設展示

特設展示

(空飛ぶクルマ)
空の移動革命として、国内での実用化に向けて実証実験が進められている「空飛ぶクルマ」の実機展示、VRゴーグルを使ったフライトシミュレーターによる疑似乗車体験ができます。エアモビリティが上空を行き交う未来の姿を想像しよう。

グルメ

グルメ

人気のキッチンカーが出店し、地域の「おいしい魅力」を発信します。

私たちは
「ぐんま Digital Land」
を応援しています

  • 両毛システムズ
  • ジーシーシー
  • コーエィ
  • サンデンシステムエンジニアリング
  • 群馬銀行
  • 東和銀行
  • あいおいニッセイ同和損害保険群馬支店
  • 東京海上日動火災保険群馬支店
  • 三井住友海上火災保険群馬支店
  • 日本政策金融公庫前橋支店